-
-
The Power of the One / Bootsy Collins (Bootzilla Records/Sweetwater Sounds)
ザ・パワー・オヴ・ザ・ワン/ブーツィ・コリンズ あのプリンスだって、面と向かってのタイマンだったら、この男には絶対かなわない。ブーツィ・コリンズ。 今さら説明の必要もないだろうけど。ジェイムス・ブラウ ...
-
-
The fingerstyle funk bass master Rocco Prestia dies aged 69
追悼:ロッコ・プレスティア ぼくが高校生とか、大学生とかだった、そんな時代。1970年代。ラリー・グレアムとか、ルイス・ジョンソンとか、そういうちょっと派手めなスター・ベーシストたちが、当時まだ珍しか ...
-
-
Anything You Want: The Warner-Reprise-Elektra Years 1975-1999 / David Sanborn (SoulMusic Records/Cherry Red)
エニシング・ユー・ウォント:ザ・ワーナー〜リプリーズ〜エレクトラ・イヤーズ 1975-1999/デヴィッド・サンボーン ぼくがデヴィッド・サンボーンという名前を本格的に意識したのはいつだったか…。 も ...
-
-
Anthology (5CD Box) / Average White Band (Edsel)
2020/7/29 Blue Eyed Soul, Funk, Pop Rock
アンソロジー/アヴェレイジ・ホワイト・バンド ぼくが大学生だったころ、1970年代の半ば、タワー・オヴ・パワーとかグレアム・セントラル・ステーションとかコールド・ブラッドとかクラッキンとか、米ベイエリ ...
-
-
Let’s Talk / Ray Alexander Technique (Now Again Records)
レッツ・トーク/レイ・アレクサンダー・テクニーク なんかすごい再発。インディペンデント系のハーレム・サウンドというローカル・レーベルから1974年に出ていた1枚で。はっきり言ってB級ソウルというか、B ...
-
-
Up All Nite with Prince: The One Nite Alone Collection / Prince (Legacy/Sony)
アップ・オール・ナイト・ウィズ・プリンス/プリンス プリンスという人には、過去何度も、あー、やっぱこの人すげえや、と、改めて思い知らされた瞬間というのがあって。 いや、もう、とてつもなくすごいことは最 ...
-
-
Stand Up for Love / The Haggis Horns (Haggis Records)
スタンド・アップ・フォー・ラヴ/ザ・ハギス・ホーンズ 今週に入って、みなさん、いよいよ動き出しているようで。ぼくのようなぐうたら者ですら、今朝は久々に午前中から予定が入っていて。世の中、少しずつ新たな ...
-
-
Stay High/You and Your Folks, Me and My Folks / Brittany Howard (Spotify Singles series, Sony)
ステイ・ハイ/ユー・アンド・ユア・フォークス、ミー・アンド・マイ・フォークス/ブリタニー・ハワード 今朝はちょっとバッタバタなので、ものすごく雑な更新で(笑)。 アラバマ・シェイクスのリード・ヴォーカ ...
-
-
Gettin’ Funkier All the Time: The Complete Josie/Reprise & Warner Recordings 1968-1977 / The Meters (Cherry Red)
2020/4/9 Funk, New Orleans, R&B, Rock
ゲッティン・ファンキアー・オール・ザ・タイム〜ザ・コンプリート・ジョシー/リプリーズ&ワーナー・レコーディングズ 1968〜1977/ザ・ミーターズ このところ何かと面白い再発盤を立て続けに編んでいる ...
-
-
Step Up / Tower of Power (Mack Avenue Records/Artistry Music)
ステップ・アップ/タワー・オヴ・パワー 以前、メンバーチェンジが多いバンドのややこしさみたいなことについて書いたことがあった。ドゥービー・ブラザーズ、フリートウッド・マック、オールマン・ブラザーズ・バ ...
-
-
The Juice / G. Love & Special Sauce (Philadelphonic)
ザ・ジュース/G.ラヴ&スペシャル・ソース 初めてこの人のアルバムを聞いたときのショックは忘れられない。 1994年のことだ。ある時期、旧譜音源の再発だけで細々と生きながらえていたブルース/R& ...
-
-
Live Evil: SA-CD Multi-Hybrid Edition / Miles Davis (Sony)
ライヴ・イヴル〜SA-CDマルチ・ハイブリッド・エディション〜/マイルス・デイヴィス ぼくがマイルス・デイヴィスのコンサートを初めて見たのは1975年。1970年代、2度目の来日のときだ。もちろん、い ...
-
-
1999 (Super Deluxe Edition) / Prince (Warner)
1999:スーパー・デラックス・エディション/プリンス 『パープル・レイン』の大爆発ひとつ手前、プリンスというとてつもない才能の黄金時代到来を告げた傑作が『1999』。ローリング・ストーンズのオープニ ...
-
-
Mississippi BarBQ / Zac Harmon (Catfood Records)
ミシシッピー・バーベキュー/ザック・ハーモン 1970年代末、18歳のころにZ.Z.ヒルやドロシー・ムーアのバックでギターを弾くようになったのをきっかけに売れっ子セッション・ミュージシャン〜ソングライ ...
-
-
Woodstock 50 - Back to the Garden: 50th Anniversary Experience (10CD) / Various Artists (Rhino)
ウッドストック50周年記念スペシャル・ボックス/ジミ・ヘンドリックス、サンタナ、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、ジャニス・ジョプリン、CSNY、リッチー・ヘイヴンズ、ザ・バンド、ザ・フー、CCRほか ...
-
-
Originals / Prince (NPG/Warner Bros.)
オリジナルズ/プリンス プリンスの没後に編まれた未発表録音集第2弾が登場した。 去年リリースされた第1弾『ピアノ&ア・マイクロフォン1983』は、その名の通り、1983年、自宅スタジオでカセットに録音 ...
-
-
Jazz Fest: The New Orleans Jazz & Heritage Festival / Various Artists (Smithsonian Folkways)
2019/6/17 Blues, Boogie Woogie, Cajun, Funk, Gospel, Jazz, New Orleans, R&B, Rock & Roll
ジャズ・フェスト〜ザ・ニューオーリンズ・ジャズ&ヘリテイジ・フェスティヴァル/ネヴィル・ブラザーズ、トロンボーン・ショーティ、アラン・トゥーサン、プロフェッサー・ロングヘア、ドクター・ジョンほか ご存 ...
-
-
Songlines / The Derek Trucks Band (2019 CD+DVD Edition) (Sony)
ソングラインズ/デレク・トラックス・バンド(CD+DVD) 今日は珍しく朝早くから仕事が入っているので、その前に、ちょっと軽めの更新。 新作アルバム『サインズ』を引っさげて、間もなく3年ぶりに来日する ...
-
-
American Love Call / Durand Jones & The Indications (Dead Oceans)
アメリカン・ラヴ・コール/ドゥラン・ジョーンズ&ジ・インディケーションズ これまた、最高! 70年代ソウルのあれこれ、アイズレー・ブラザーズ、ギル・スコット・ヘロン、カーティス・メイフィールド、マーヴ ...
-
-
This Land / Gary Clark Jr. (Warner Bros.)
ジス・ランド/ゲイリー・クラーク・ジュニア ゲイリー・クラーク・ジュニア。この人が2011年にEP『ブライト・ライツ』でメジャー・デビューを果たしたとき、ブルースの未来を担う渋い若者なのかなと思って。 ...
-
-
Musicology / Prince (Legacy/Sony)
ミュージコロジー/プリンス ストリーミングはされていたものの、フィジカルとしてはなぜかすべて廃盤になっていた1995年以降のプリンスのオリジナル・アルバム群の再発プロジェクト“LOVE 4EVER”が ...
-
-
Uptown Special / Mark Ronson (RCA/Columbia)
アップタウン・スペシャル/マーク・ロンソン メーガン・トレイナーの「オール・アバウト・ザット・ベース」と並んで、去年の暮れ、我が家の超ヘビロテだったのが「アップタウン・ファンク」。エイミー・ワインハウ ...
-
-
The Revolution Begins: The Flying Dutchman Masters / Gil Scott-Heron (BGP/Ace)
2013/1/14 Funk, Jazz Poetry, Proto-Rap, R&B, Soul
ザ・レヴォリューション・ビギンズ〜ザ・フライング・ダッチマン・マスターズ/ギル・スコット・ヘロン かなり昔の話ですが。ユースケ・サンタマリアがその年、成人を迎えた女の子のために歌をプレゼントするって企 ...
-
-
Owed To Mama Rickie / Georgia Anne Muldrow (Animated Cartunes)
オウド・トゥ・ママ・リッキー/ジョージア・アン・マルドロウ プロデューサーとして、マルチ・インストゥルメンタリストとして、ビート・メイカーとして、ダドリー・パーキンスの相方として…などなど。多彩なフィ ...
-
-
The Budos Band III / The Budos Band (Daptone)
ザ・ブドス・バンドⅢ/ザ・ブドス・バンド 全曲ストリーミングという太っ腹イベントに続いて、今度はfacebookでのQ&Aイベントも催すというフライアン・ウィルソン。いいっすね。『ブライアン・ ...
-
-
I'm New Here / Gil Scott-Heron (XL Recordings)
アイム・ニュー・ヒア/ギル・スコット・ヘロン ボブ・ディランの来日まで、ほぼひと月って感じ。やー、楽しみだなぁ。全公演ってのは経済的にも時間的にもキツいので、ぼくは3回ほどに仕分けて見に行く予定ですが ...
-
-
Ya-Ka-May / Galactic (Anti/P-Vine)
ヤ・カ・メイ/ギャラクティック こういうことを妙に俯瞰した視点から語るのはどうなのかなとも思うけれど。毎年、年末年始なると訃報も増える気がする。以前、NHK-FMでオールディーズ番組をやらせていただい ...
-
-
What It Is! Funky Soul And Rare Grooves (1967-1977) / Various Artists (Rhino)
ホワット・イット・イズ! ファンキー・ソウル・アンド・レア・グルーヴズ(1967〜1977) CRTでのソングライター・ファイル第一回、キャロル・キング・ナイト、近づいてまいりました。なので、このとこ ...
-
-
Oakland Zone / Tower Of Power (OR Music)
オークランド・ゾーン/タワー・オヴ・パワー 1980年代の不遇時代を超えて、90年代に入ってからはそこそこコンスタントに新作をリリースしてきたタワー・オヴ・パワーだけれど。今回の新作は盛り上がりもひと ...
-
-
Say It Loud! - A Celebration Of Black Music In America / Various Artists (Rhino)
セイ・イット・ラウド!〜ア・セレブレーション・オヴ・ブラック・ミュージック・イン・アメリカ ついさっきまで、ニューヨークのWHTT局の放送をインターネット・ラジオで聞いてたんだけど。“エルヴィス・オン ...