-
-
Tucson Train / Bruce Springsteen (Columbia)
トゥーソン・トレイン/ブルース・スプリングスティーン ブルース・スプリングスティーンが6月14日にリリース予定の新作アルバム『ウエスタン・スターズ』。以前、こちらのページで先行トラック「ハロー・サンシ ...
-
-
The Studio Albums 1967-1974 (6LP) / Traffic (UMe/Island)
ザ・スタジオ・アルバムズ 1967〜1974 (6LP)/トラフィック ロックンロールとかR&Bとか、米国生まれの音楽に魅せられた異国の音楽家がそれら憧れの対象にどう立ち向かうか、と。これは大 ...
-
-
Goodbye Girl / David Gates (Warner Music Group/X5 Music Group)
2019/5/29 Pop
グッバイ・ガール/デヴィッド・ゲイツ Apple Music や Spotify でニュー・リリースを検索しながらあれこれ流し聞きして楽しんでいたとき、ふと出くわしたのが、これ。具体的にいつリリースさ ...
-
-
Hallelujah: The Songs of Leonard Cohen / Various Artists (Ace)
2019/5/28 Folk, Pop, Rock, Singer/Songwriter
ハレルヤ~ソングズ・オブ・レナード・コーエン/ジェフ・バックリー、ニック・ケイヴ、k.d.ラング、ロン・セクスミス、ルーファス・ウェインライトほか レナード・コーエンはすごい。本当にすごい。もともと詩 ...
-
-
We Get By / Mavis Staples (Anti-)
2019/5/27 Blues, Gospel, R&B, Roots Rock
ウィー・ゲット・バイ/メイヴィス・ステイプルズ 60代後半から70代を通じて、こんなコンスタントにたくさんの新作アルバムをリリースしたシンガーって他にいるんだろうか。メイヴィス・ステイプルズ。元ステイ ...
-
-
日比谷音楽祭とか、クイーンの音楽・映画連動講座とか——
2019/5/25 Infomation
日比谷公園と音楽のつながり〜レコードと共にその歴史をなぞる〜 今日はいつものレビュー系の更新ではなく、近々開催されるぼく絡みのイベントのお知らせなど、いくつか——。 来月のCRTのテーマは、7月 ...
-
-
40 / The Stray Cats (Surfdog)
2019/5/24 Rock & Roll
40/ストレイ・キャッツ ポップ音楽の世界には“常に新しくあらねば”という価値観が強迫観念的にあって。最新のサウンド、最新のビートばかり追い求めがちだけれど。そんな中、こうした風潮にあえて“ノー”を突 ...
-
-
The Individualist Tour / Todd Rundgren (May 22, 2019 at Sumida Triphony Hall, Tokyo, Japan)
2019/5/23 Live Review, Pop, Rock
ジ・インディヴィジュアリスト・ツアー/トッド・ラングレン(2019年5月22日、東京・すみだトリフォニーホール) 先日のボズ・スキャッグスといい、昨夜のトッド・ラングレンといい、ベテラン音楽家たちが長 ...
-
-
Love Starvation / Nick Lowe (Yep Roc/MSI)
2019/5/22 Rock & Roll
ラヴ・スターヴェイション/ニック・ロウ ロス・ストレイトジャケッツというバンドが気になりだしたのはいつだったか…。 サーフ・パンク・ムーヴメントとかが盛り上がった1980年代初頭、けっこう話題になった ...
-
-
Heroes & Gods / Rahsaan Patterson (Shanachie)
ヒーローズ&ゴッズ/ラサーン・パターソン 先日、このサイトで紹介したジミー・ヴォーンの新作も8年ぶりだったけど。こちらも8年ぶり。2011年の『ブルーフォリア』以来、8年ぶりにラサーン・パターソンの新 ...
-
-
ツヨクヨハク / ヨシンバ (Happiness Records)
ツヨクヨハク/ヨシンバ その昔、1990年代の終わりごろ、ぼくはフリーボというグループのアルバム作りのお手伝いをさせてもらったことがあって。なんだか、すごく楽しかったことを覚えている。 フリーボは、ヴ ...
-
-
Baby, Please Come Home / Jimmie Vaughan (The Last Music Company)
ベイビー、プリーズ・カム・ホーム/ジミー・ヴォーン ぼくが初めてジミー・ヴォーンのギターを生で体験したのは、もう30年以上前。1986年の春に取材でニューヨークへ行ったときだ。彼がまだファビュラス・サ ...
-
-
The Complete U.S. Bearsville & Warner Bros. Singles / Todd Rundgren (Rhino/Warner Music Japan)
コンプリート・ベアズヴィル&ワーナー・ブラザーズ・シングルズ/トッド・ラングレン ずいぶんと昔。あれはいつだったか。確か、1987年。何月号だったか忘れたけれど、『ミュージック・マガジン』読みながら大 ...
-
-
there is no Other / Rhiannon Giddens with Francesco Turrisi (Nonesuch)
ゼア・イズ・ノー・アザー/リアノン・ギデンズ&フランチェスコ・トゥリッシ 現代アメリカーナ・シーンの最強歌姫、リアノン・ギデンズの新作。イタリア出身のジャズ・ピアニスト、フランチェスコ・トゥリッシとの ...
-
-
Doris Day, America’s Sweetheart, has passed away at 97.
追悼:ドリス・デイ 往年の名曲をカヴァーしたりする際、必要以上に自意識の強いフェイクをこれ見よがしに繰り出してみたり、あえて原曲とイメージの違う奇をてらったアレンジを施してみたり、そうしなければ気がす ...
-
-
馬の骨/監督: 桐生コウジ、出演: 小島藤子, 深澤大河ほか (オフィス桐生/アースゲート)
2019/5/13 Movie Review
イカ天の人よ…って、確かに謎すぎるかも 平成という時代が終わりを告げたこともあって、去年あたりからずいぶんと“イカ天”がらみの取材を受けた。 もう若い世代にとっては何のことやらだとは思う。以前、休暇中 ...
-
-
This Love / Bobby Oroza (Big Crown)
ジス・ラヴ/ボビー・オローサ ちょっと前にSpotifyのリリース・レイダー・プレイリストを聞きながらウォーキングしているとき、ふと流れてきて、一気に惹かれたブルー・アイド・ソウル系アーティスト、ボビ ...
-
-
Seeing Other People / Foxygen (Jagjaguwar)
シーイング・アザー・ピープル/フォクシジェン 2017年1月に出た前作『ハング』からブランク2年ちょい。といっても、『ハング』もその前の『…アンド・スター・パワー』から2年半ぶりのリリースだったから、 ...
-
-
Out of the Blues Tour / Boz Scaggs (May 7, 2019 at Orchard Hall, Tokyo, Japan)
2019/5/8 Blues, Live Review, Rock, Soul
アウト・オヴ・ザ・ブルース・ツアー/ボズ・スキャッグス(2019年5月7日、東京・渋谷オーチャード・ホール) やっぱボズはいいなぁ。5月5日の仙台を皮切りに14日の名古屋まで、現在、鋭意日本ツアー中の ...
-
-
Green Balloon / Tank & The Bangas (Verve Forecast)
2019/5/7 Hip Hop, Rock, Soul, Spoken Word
グリーン・バルーン/タンク&ザ・バンガス ニューオーリンズ出身のバンド、タンク&ザ・バンガス。2017年にNPRタイニー・デスク・コンテストで優勝し、一気に注目度を上げた彼らのメジャー・デビュー・アル ...
-
-
Carolina in My Mind / James Taylor (Performs on“The Late Show”)
2019/5/4 Folk, Pop, Singer/Songwriter
想い出のキャロライナ/ジェイムス・テイラー 常々、しつこく書いている通り、基本的にこのブログ、休日更新はしないことにしているんだけど。昨夜、YouTubeで見た映像がちょっと泣けたもんで。軽く感想など ...
-
-
Walking to New Orleans: Remembering Chuck Berry and Fats Domino / George Benson (Provogue)
2019/5/2 R&B, Rock & Roll
ウォーキング・トゥ・ニューオーリンズ〜リメンバリング・チャック・ベリー&ファッツ・ドミノ/ジョージ・ベンソン 今日も連休仕様って感じで、なんとなくハッピーな1枚をご紹介しときましょう。ジョージ・ベンソ ...
-
-
The Rolling Thunder Revue: The 1975 Live Recordings (14CD) / Bob Dylan (Columbia)
ローリング・サンダー・レヴュー:1975年の記録/ボブ・ディラン(リリース予告編) 元号が変わったところで、ビッグ・ニュース! いや、まあ、すでにいくつかのサイトでは平成のうちから掲載ずみのリリース予 ...